ヨガの用語。
チャクラとはサンスクリット語で「輪」を表す言葉で、サイキック・ヴィジョンで見た場合に光の輪として感じられるためにそう名付けられたのだという。
ヨガ哲学では、人体には7つのチャクラがあり、脊髄に沿って上下に配置されている、と説かれているが、もちろんそれは目に見えないエネルギー体における話である。したがって、チャクラの存在を物理的に証明することはできない。
ただし、世界中の宗教でチャクラと同じような霊的器官の存在が説かれていることを考えると、サイキックな感受性を発達させた人々にとっては客観的な実在性をもったものなのだろう。
また、ボディワークでいう「ブロック」とチャクラの関係や、鍼灸の経絡とチャクラの関係にも興味深いものがあり、これからの科学的研究が待ち望まれる。
関連ページ:ヨガ