アレクサンダー・テクニーク レッスンモニター募集!
教師養成コース最終学年のトレーニーが教えるレッスンを受けてみませんか?アレクサンダー・テクニークの基礎と基本を実際に学ぶ… 続きを読む
セラピー・ヒーリングサロンの検索 フィリ/FiLi
アレクサンダー・アライアンス・ジャパン
アレクサンダー・アライアンス・ジャパンでは、アレクサンダー・テクニークの教師養成、一般向けレッスン、ワークショップ、企業研修を行っています。
【アライアンスで学ぶことの魅力とは。】
アレクサンダー・テクニークは手で身体に触れてワークする方法論でありながら、ボディ・ワークではなくpsychosomaticサイコソマティック・ワーク、心身の<学習>であると考えています。心身はひとつ、分けられるものではないという考えは日本の文化の中では受け容れられやすい考えですが、自分の身心をあらためて自分で学ぶいう考えは新しいかもしれません。身体と心のつながり、そしてあたまと言葉とのかかわり合いを含めた、自分自身の使い方の学習です。
自分の使い方なんて今更?と思うかもしれません。
アレクサンダー・テクニークの学習の仕方で大切になるのがMappingマッピングです。
「地図と現地はちがう」。わたしたちが自分の身体やその動き方について「こういうものだろう」と持っているイメージや思いこみという<地図>と、実際の身体や動き方という<現地>は同じではありません。古い地図を持って現地に行くと、道に迷ったり、行きたいところへ到着することができなかったりします。
アレクサンダー・テクニークのレッスンでは、教師とともにこの自分自身の地図(マッピング)と現地がどうちがうかを観察し、もう一度地図を新しく描き直す作業が行われます。そしてその新しい地図とともに、あらためて現地を探究します。その結果、身体的に痛みが減ったり動きやすくなったり、また気持ちや感情、言語表現もそれまでの習慣的ないつものあり方から変化していく可能性があります。
教師養成コース最終学年のトレーニーが教えるレッスンを受けてみませんか?アレクサンダー・テクニークの基礎と基本を実際に学ぶ… 続きを読む
演奏しているときのいつもの習慣を観察し、気づき、やめてみる。アレクサンダー・テクニーク教師・新海みどりの「手」と「ことば… 続きを読む
金曜夜、大阪で行う全4回連続講座です。足が疲れやすい、膝が痛い、むくみやすいなどでお困りの方や、足の構造を知り、使い方や… 続きを読む
店舗名 | アレクサンダー・アライアンス・ジャパン |
---|---|
住所 | 〒606-8111 京都府 京都市左京区高野泉町50番地 大江ビル101 |
アクセス | 叡山電車「一乗寺」駅下車 京都バス「高野泉町」バス停下車 |
営業日 | 電話受付時間 火~金 11:00-17:00 |
定休日 | 土・日・祝日 |
電話 | 075-723-5433 |
駐車場 | 近くにコインパーキングあり |
ポームページ | https://alexander-tech.jp |
備考 | お問い合わせはアレクサンダー・アライアンス・ジャパン京都校事務局までお願いいたします。 |