アレクサンダー・テクニーク レッスンモニター募集! 教師養成コース最終学年のトレーニーが教えるレッスンを受けてみませんか?アレクサンダー・テクニークの基礎と基本を実際に学ぶことができます。全体の進行は新海みどりが行います。
ピアニストのためのアレクサンダー・テクニーク 演奏しているときのいつもの習慣を観察し、気づき、やめてみる。アレクサンダー・テクニーク教師・新海みどりの「手」と「ことば」をつかったグループレッスンであなた本来の音に出会いませんか?
足が変わると人生が変わる!アレクサンダー・テクニーク 金曜夜、大阪で行う全4回連続講座です。足が疲れやすい、膝が痛い、むくみやすいなどでお困りの方や、足の構造を知り、使い方や動かし方を学んでみたい方におすすめです。アレクサンダー・テクニークが初めての方もご参加いただけます。
アレクサンダー・テクニーク 教師養成コース アレクサンダー・テクニーク教師になることをめざす方のトレーニングコースです。 の段階においても、基本的な物・人との関係における自分自身の使い方とその変容がベースとなります。トレーニングの全期間を通じて洗練させていきます。そのため、教師になるためのトレーニングは、真の意味で自分自身の変革に役立ちます。 ○言語的・非言語的なコミュニケーションの観点からのティーチング技術も課題とし、積極的に取り組んでいます。 ○多様な段階にあるトレーニング生が同じクラスを共有し、もっとも効率がよく質が高い相互学習のスタイルで学び合います。 ○アレクサンダー・アライアンス・インターナショナルは日本・京都大阪岡山校、東京校、アメリカ・サウスウエスト校、ドイツ校があります。どの学校でもレッスンを受けることができます。また1年に一度、ドイツとアメリカで、世界中から参加者が集まるインターナショナル・リトリートが開催されています。 卒業までの時間数:約1600時間 第一段階:自分自身の使い方useに気づくこと、抑制することを学ぶ。注意の向け方を学ぶ。 第二段階:手を使って触れる(ハンズ・オン・ワーク)ことを学ぶ 第三段階:ティーチングの基礎を学ぶ 第四段階:個人レッスン・グループレッスンなどの教育実習やワークショップの企画などを通じて、ティーチングの技術を培う ★詳細については、お問い合わせください。