チベット密教
チベット仏教だけが本格的に伝える宝の如き教え
中国へも日本へもほとんど伝わっていない無上瑜伽タントラ。
しかしその背景にあるのは、大乗仏教に共通の慈悲の教えである。
チベット密教

仏教がインドからチベットにもたらされたのは八世紀だといわれています。その核となるインド後期密教の流れは現在も脈々とチベット仏教に受け継がれ、これは中国や日本にはほとんど伝わっていないそうです。慈悲の象徴である観自在菩薩がチベットの国全体の本尊とされ、修行者は「生きとし生けるものすべてを救済したい」という観自在菩薩の瞑想法を共有します。これは救う側(観自在菩薩)、救われる側(衆生)、救済方法(利他行)という三者の区別がすべて解消された境地を瞑想することです。この他者を救済する修行のプロセスの中で自身の心の向上が実現し、真の幸福はその中から見出せるはずとする、大乗仏教の修行者ならではの歓喜に満ちた体験をしてみてはいかがでしょうか。
このセラピーを受けるなら
エリアを選択
ヒマラヤン・ヨガ&ヒーリング
シンギングボウルによるヒーリング。その宇宙的サウンドの波動の作用によってチャクラのバランスを整えます。ヨガと組み合わせた独自の療法です。
- シンギング・ボール・ヒーリング
- 瞑想法
- ヨガ
- チベット密教
- 音楽療法
- 音と遊ぶワーク
- アクセス:
- シンギング・ボール セッション: 地下鉄日比谷線広尾駅より徒歩6分
ご予約の際... - 地域:
- 東京都